CALEnglishSchoolのブログ

岡崎市の英語・英会話・個別塾スクール 学習面・生活面・進路・普段の何気ない事など

今求められる学力と先生のひとりごと

Hello! 岡崎市にある英語・英会話スクールCAL English SchoolのKimiです。



今回は、日本の将来を担う子ども達を憂える私の思いをお話いたします。

(大げさ⁉😲)

長文です。最後までお読みいただけると幸いです。

 

UnsplashのVan Tay Mediaが撮影した写真

 

文科省の学習指導要領の変更や先生方の働き方改革に伴い、学校は大きく変わりました。

 

近隣の中学校のことを、3年前まで私は… 言葉は悪いですが…

「刑務所」※1 と呼んでいました。

学習面も生活面もキッツキツでとても厳しかったです。

 

ここ数年は…

拘置所」※2 と呼び

今では…

アミューズメントパーク」※3 と呼んでいます。

学習面も生活面も良く言えば伸び伸びとしてきました。

 

 

今の高3生が※1(刑務所)最終年になりますが、この時期までは、

『管理教育のメッカ岡崎』を肌で感じました。

学校から出される宿題が多すぎ&部活も頑張り過ぎで、小学生の頃の様に夜9時に就寝!なんてとてもできず、中学と小学校の生活があまりにも違いすぎて、レッスン中に愚痴りながら泣く生徒も少なからずいました!

 

それが徐々に緩和され、学習面において今では『宿題これだけですか?』程しかなく。。。授業でもスーっと流されて気づけば何にも分っていないことも💦

(先生方が大変なのも存じております。時間が無いのも理解しています。)

が!

『みんな――― 理解できてる???』 (心配です)

CALに来て

「先生、ここ教えてほしい!」

「発音してほしい!」

「そもそも全然わからない!」というよう質問が多くなったと感じます!

(どんどん聞いてくれて、先生は嬉しい♪)

 

そもそも子どもたちが、学習するという姿勢や習慣がないまま

小学校→中学へと進学、いざ中学生になっても小学生の時と変わらないライフスタイルを送ってしまう子も現状少なくありません。

 

※1 も ※3 もそれぞれ良い点と残念な点がありますが、学業の面においては※1の頃は膨大な宿題という運動量を課せられたため基礎学力の定着という点では勉強が苦手な子も一定の学力を担保できていました。

(できる子にとってはしなくてよい宿題も有りましたが💦)


しかし、※3時代の今 練習量が圧倒的に減り、主体性!自主性!の名のもと、

『出されてないから、やんなくてもいい!』と変換されて課題以外何もしない、課題すら危うい子もいます😲💦

そうなってしまうと、一定の学力が担保できません!(現状)

 

テスト前に先生が、「ここから20点 30点出します!」なんて普通にあって💦

テスト直前に短期記憶してテスト後に秒で忘れて😢

結果何も得ていないまま進級(>_<) 中学生活で学んだことって???と心配です。

 


また、公立高校の入試がマークシートになったことで、定期テストの問題そのものが選択制、記号で答えるものが多くなりました。

⇒ テストの平均点を容易に上げることができます。
実際、※3になってから英語ではスペルをかけない子が本当に増えました。

スペルや英文が書けなくても記号問題で得点できるから。

 

今後 中学→高校へ進学すると… 

高校では書きますよ―――! 

スペル! ⇒ 😨ガーン!

テスト、提出物、論文、英検、入試など作文すること今後沢山ありますよ―――!

 

なんだか米国っぽくなっていく教育の在り方が少し不安になったので今回このようにお伝えいたしました。

個人的な意見ですが、米国人は本当にスペル書けない人や基礎学習が定着していない人が沢山います!もちろん米国教育の良いところも沢山ありますが😄💦

注意)あくまでも個人的な意見です。

 

 

学習指導要領の変更では、悪い面だけではなくて良い面も沢山あります!

例えば、アクティブラーニング!昔の様に座学だけでなく、体験型の学習をすることで子どもたちの興味や知識の定着が図れるようになったのは良い点だと思います!

また、自主性、主体性、協調性など、これまで取り組みたくても出来なかった事について、やりたい子にとっては出来る環境整えつつあると思います🎵

知識詰め込みだけでないのは評価される良い点ではないでしょうか。

 



手前味噌ですが、アクティブラーニングといえば、CAL English Schoolです!(笑)

CALでは、体験型の授業を中心に子どもたちに楽しく英語を学んでもらえるよう日々レッスンに取り組んでいます😃

加えて私たちは英語を指導するのはもちろんですが、皆さんには英語のみならず多くのことを学び、学ぶことに貪欲に意欲的になってほしい!!!!!!!!!と心から願っています。

 

もしかすると、CAL で学ぶことの中には今すぐ必要ではないことがあるかもしれません。

でも、子ども達が(生徒の皆さんが)人間形成していく成長過程においてCALを通して1つでも多くの経験や知識を備えてほしい!!!!!

興味を持って自主的に学ぶ力を付けてほしい!!!!!

勉強も大切!だけど、それ以外にも大切なことが沢山あるから知ってほしい!!!!!

と思いながら日々指導しています!!!!!!!

 

保護者の皆様にも、学校やCAL、その他の場所で、日々子ども達がどんなことを学んでいるか『聞いてほしい!』『話したい♪』と思っている子ども達に是非耳を傾けて話題を共有していただけると嬉しいです。

 

 

“ひとりごと”というには、情熱が溢れすぎて長文になってしまいました💦💦

最後までお読みいただき本当にありがとうございました。m(__)m

子ども達がよい環境で成長できるよう、子ども達+保護者の方々+CAL体制で支えていきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。